税理士法人石川オフィス会計








ご挨拶
平成30年、当事務所創業者の石川豊死去により、税理士法人石川オフィス会計の単独代表を務めております。
父の残したメモに、次のようなものがありました。「頑張る中小企業を応援したい。」私自身は、税務よりも監査など公認会計士業務に長く従事しておりましたが、突然の事故により、業務を引き継ぐことになりました。
税理士法人のクライアントの決算書をチェックし、申告書にサインする作業を通じて、ひとつひとつの会社に対する父の思いを感じることも多く、また、事務所の職員の一人一人が、その思いを承継していることも感じ、この仕事を、父のスタッフと共に担当することは、監査業務とはまた違うやりがいのある仕事と思いました。さらに、父の公認会計士としての一般に公正妥当な会計基準の知識、長年にわたり、幅広い企業の内側から社会の動きを客観的に見た経験、公正を旨とする監査人たる会計士のスタンス、そのようなものが当事務所経営の基礎にあるとも感じます。
一方で、人工知能の急速な導入、円安やインフレの進行など、社会環境は大きく変化し、私たちに求められる業務の内容も、刻刻変化していることを感じます。私たちに求められる基本は変わらないにしても、その方法や内容は大きく変わってきています。以前、会計士の全国大会が京都で開催されたときに、歴史のある京都で、京セラなどが代表例でしょうが、山中教授のips細胞など、新しい企業が次々と芽生えているのだ、ということを知りました。承継するものはスピリット、変わらないものは滅びる__その言葉を、最近よく思い出します。
専門知識を基礎としつつも、社会常識を踏まえ、公平な目で客観的に企業や個人の事業活動を見つめ、それぞれのベストを考えて、長期にわたり持続可能な企業経営をサポートし、お客様とともに歩みたいと思います。
提供サービス
- 会社設立・起業
- 経理事務の省力化・DX
- 月次訪問
- 黒字決算
- 決算・税務申告
- 納税・節税対策
- 自社の業績把握
- 部門別の業績管理
- 同業他社との業績比較
- 経営助言
- 経営改善計画書の作成
- 金融機関からの信用力向上
- 相続・事業承継
- 後継者育成
- 小規模共済・倒産防止共済
- 現場別の工事利益管理
- 病医院の開業・経営改善
- 公益法人制度への対応
- 社会福祉法人の経営改善
- グループ通算制度
- 連結決算
- 海外展開
- 海外子会社の業績把握
基本情報
- 事務所名
- 税理士法人石川オフィス会計
- 税理士名
- 石川 千晶 (イシカワ チアキ)
- 税理士登録番号
- 65258
- 税理士登録
年月日 - 昭和63年08月25日登録
- 所在地
- 香川県高松市福岡町2丁目20番23号
- 電話番号
- (電話番号を表示)