看公税理士法人
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。

看公税理士法人
所長
黒岩 延峰 先生
クロイワ ノブタカ
一歩先を見据えた経営サポートで、お客様の「可能性」を形に

福岡県久留米市に根ざす看公税理士法人は、1950年の創業以来、経営者様の信頼を一つ一つ積み重ね、中小企業・医療関係・建設業など多種多様な業種のお客様をサポートしてきました。国内最大級の職業会計人集団「TKC全国会」の一員として、最新技術を活用した巡回監査を実施。経営の「顔」が見えるコミュニケーションを大切にすることで、お客様の持続的な成長と社会貢献へと繋げています。
キャッシュフロー経営への取り組み

Q: 事務所の特色について教えてください。
A: 当事務所は、特にキャッシュフロー経営のサポートに力を入れています。経営者様が毎月の財務状況を把握し、将来を見据えた判断ができるように、月次での巡回監査や財務アドバイスを行っています。TKC全国会の一員として、最新の会計システムであるクラウドサービスを活用し、リアルタイムでの経営支援を実現しています。
Q: 中小企業の経営者にとって、最も力を入れてもらいたいポイントは何でしょうか?
A: 最も重要なのは、経営の健全性を保つことです。そのために、現状の財務状況を正確に把握し、将来に向けた計画を立てることが必須です。また、事業承継や相続対策も見据え、早期から準備を進めることをお勧めします。
相続・贈与に関するアドバイス

Q: 相続・贈与の対策で大切なことは何でしょうか?
A: 事前の計画が非常に重要です。相続税対策だけでなく、円滑な事業承継が実現できるよう、特例事業承継税制など国の支援策を活用することも一つの手です。私たちは認定経営革新等支援機関の指導・助言も行い、事業承継計画の策定支援もしています。
Q: 相続発生時の対応についてアドバイスをお願いします。
A: 相続が発生した場合、遺産の分配だけでなく、多くの法的手続きが必要となります。当事務所では、相続税の申告サポートだけでなく、遺産分割協議書の作成支援や名義変更手続きなど、トータルでサポートを行っています。円満な相続を目指し、家族間のコミュニケーションを大切にすることも忘れないでください。