税理士法人TGN東京
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 職種
-
【虎ノ門】税務スタッフ<教育体制◎/リモート/7.5時間勤務/資格取得支援>
- 事務所名
-
税理士法人TGN東京
- 勤務先の所在地
-
〒105-0003
東京都港区西新橋3−6−10マストライフ西新橋ビル4階
- 最寄り駅
-
・JR「新橋」駅から徒歩10分
・東京メトロ/都営三田線「虎ノ門」「御成門」より徒歩8分
- 給与例
-
月給230,000円~600,000円
○経験者
・税理士
年収:560万円~840万円、月額:40万円~60万円、賞与概ね2か月分/年
・税理士試験科目合格有
年収:420万円~700万円、月額:30万円~50万円、賞与概ね2か月分/年
・簿記2級程度
年収:350万円~420万円、月額:25万円~30万円、賞与概ね2か月分/年
○未経験者
年収:322万円~420万円、月額:23万円~30万円、賞与概ね2か月分/年
※年収についてはご経験・資格・前職年収などを考慮して決定いたします。
※また併せて担当関与先に応じてお給与に反映する方針もございますので将来的には上記レンジを越える可能性も十分ございます。
【月給】
基本給+定額手当
固定残業手当(月):上記月額に月20時間分30,000円~78,261円含む
※固定残業時間の超過分は別途支給
昇給:有/年1回
賞与:年2回
通勤手当、時間外手当
インセンティブ制度(担当数やスポット業務の貢献度合いに応じて支給)
- 雇用形態
-
正社員(中途採用)
- 勤務時間
-
9:00~17:30(休憩時間 60分)
※時差出勤制度有
残業時間 月10~20時間程度 ※勤務時間7時間30分です。
- 受動喫煙防止措置
-
有/禁煙
- 仕事内容
-
【業務内容】
通常法人顧問業務からのスタートを想定しています。
<具体的には>
・月次巡回監査
・決算業務
・各種申告書対応
・グループ通算制度支援
・経営計画策定支援(MAS監査)
・相続・事業承継支援
- 休日・休暇詳細
-
完全週休2日制
有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、年末年始
試験休暇(当日)
有給休暇 10日
- 年間休日数
-
120日
- 福利厚生
-
中小企業退職金共済(勤続3年以上)、公認会計士協会費・税理士会費当社負担(許可制)、社員旅行(2019年実績:シンガポール)、定期保険、団体医療保険、所得保障保険、産前産後休暇、育児休業、育児短時間勤務、時差出勤、社員向け優待・割引、健康診断、人間ドック費用補助、インフルエンザ予防接種費用補助
【保険】
各種社会保険完備
- 募集条件
-
<必須>
・会計事務所経験者(目安3年以上)
<歓迎>
・税理士を目指している方
・税理士科目合格者
・税理士
- 選考方法
-
面接回数 1回
(写真付履歴書、職務経歴書)
書類選考→面接(1回)→内定
- 求める人物像
-
●コミュニケーション能力のある方
経営者様を事務所チームで一丸となって支えるため、人とコミュニケーションをとることが好きな方を歓迎します。
●向上心のある方
日々更新される税務・法務関連の知識はもとより、様々な業種の経営者様に寄り添うため新しいことにチャレンジし、学ぶことが好きな方を歓迎します。
●日商簿記2級、もしくは同等の知識をお持ちの方
税理士を目指し、勉強をされている方、歓迎します。
- HPアドレス