大内幹永税理士事務所
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。

大内幹永税理士事務所
所長税理士
大内 幹永 先生
オオウチ モトナガ
会計の力で、幸せな未来を描く、あなたの伴走者

香川県さぬき市に拠点を構える大内幹永税理士事務所は、平成3年の創業以来、地域に根差した税務・会計のサポートを提供し続けています。事務所を率いる大内幹永氏は、父である大内健氏から事業を承継し、伝統ある事務所の新たな時代を切り開いています。
事務所の特徴は、単なる税務申告や会計処理にとどまらない、経営者に寄り添った総合的なサポート体制です。毎月の巡回監査やTKCシステムを活用した効率的な業務管理により、正確な経営判断をサポート。DX化やインボイス制度導入など、めまぐるしく変化する経営環境の中で、確かな専門知識と実績を基に、企業の持続的な発展を支援しています。
さぬき市・東かがわ市をはじめ香川県内を中心に、一般企業から社会福祉法人、個人事業主まで幅広い顧客層から支持を集める同事務所。「会計のちからで幸せづくりをお手伝い」という理念のもと、顧問先の笑顔と発展を支える、頼れる経営の参謀役として高い評価を得ています。
企業の持続的な発展を支える、確かな会計サポート

Q:大内幹永税理士事務所の経営理念についてお聞かせください。
A:私たちの経営理念は「会計のちからで幸せづくりをお手伝い」することです。会計や税務は、企業経営にとって重要な基盤となる部分です。正確な数字による現状把握があってこそ、的確な経営判断が可能になります。私たちは、お客様の企業が税務・会計の知識を活用して経営を改善し、経営者も従業員も笑顔で夢を語れる企業になることをサポートしています。
Q:具体的にどのようなサポート体制を取られているのでしょうか。
A:最も重視しているのが、毎月の巡回監査です。お客様の事業所に直接伺い、会計データの確認から顔と顔を合わせた経営相談まで、きめ細かなサポートを提供しています。また、TKCシステムを活用した効率的な業務管理により、リアルタイムでの経営状況の把握と迅速な意思決定もサポートしています。
デジタル時代に対応した、先進的な税務サービス

Q:近年のDX化への対応についてお聞かせください。
A:インボイス制度の導入や電子帳簿保存法の改正など、会計・税務のデジタル化は急速に進んでいます。当事務所では、様々なインフラとシームレスに繋がるTKC会計システムや給与計算、販管システムなどの導入支援を通じて、お客様のバックオフィス業務の効率化を積極的にサポートしています。また、電子納税システムの導入支援などのサポートも行い、デジタル時代に即した業務改善をご提案しています。
Q:経営者向けにどのようなアドバイスをされていますか。
A:会計データは経営者にとってのコンパスです。月次決算を通じて経営状況を正確に把握し、将来の展望を見据えた経営計画の策定をサポートしています。特に、創業間もない企業様には、経理業務の効率化と並行して、経営者自身が数字を理解し、適切な判断ができる体制づくりを重視してアドバイスしています。
信頼関係を築く、きめ細かな顧客対応

Q:顧客との信頼関係づくりで大切にしていることは何でしょうか。
A:私たちは「道しるべ」としての役割を大切にしています。税務・会計の専門家として正確な情報提供はもちろんですが、お客様の夢や目標をしっかりと理解し、お客様と一緒に夢を実現できるよう具体的なアドバイスを心がけています。また、もちろんですが税務調査の立ち合いなど、お客様が不安を感じる場面でも、しっかりとサポートさせていただいています。
Q:事務所として今後の展望をお聞かせください。
A:社会の変化が加速する中で、税理士に求められる役割も多様化しています。私たちは、専門的な知識を常にアップデートしながら、お客様の経営をより良い方向へと導くことができるよう、スタッフの育成にも力を入れています。地域に根差した事務所として、これからもお客様の企業価値向上と社会全体の発展に貢献していきたいと考えています。