河合潤税理士事務所
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。

河合潤税理士事務所
所長
河合 潤 先生
カワイ ジユン
65年の信頼で未来をサポート

河合潤税理士事務所は、愛知県岡崎市で65年以上の歴史を持つ税理士事務所で、地域の経営者から厚い信頼を得ています。
数多くの若手起業家を支援し、その成長をサポートする姿勢が際立っています。
毎月の巡回監査では、会計記録の正確さと適法性を二重チェックし、最新の経営成績を迅速に提供。税務にとどまらず、経営全般でのパートナーとして活躍しています。
さらには、将来の事業承継や相続に向けた計画作成、節税対策なども含め、経営者が安心して相談できる存在として、多くの支援を行っています。
信頼のサービスで、経営者の夢の実現と企業のさらなる成長を後押しする、その姿勢が共感を呼んでいます。
若手起業家の心強い味方

Q: 若手起業家を支援する上で心がけていることは何でしょうか?
A: 私たちは、若手起業家の皆様が抱く夢を実現するための総合的なサポートを心がけています。具体的には、長期的なビジョンに基づく事業計画の作成やブランド戦略の立案をお手伝いし、「商売繁盛」を実現するための戦略をともに考えています。また、研修会や懇親会を通じて、他の経営者との交流の機会も提供しています。
Q: 「商売繁盛」に重点を置く理由は何ですか?
A: 経営を成功へ導くためには、まずはしっかりとした利益を上げなければなりません。私たちは、そのための道筋を一緒に描き、会社の成長を支えていきます。
事業継承の計画とサポート

Q: 事業継承にあたって重要な要素とは何でしょうか?
A: 事業継承では、まず会社が儲かっていることが前提です。儲かっていなければ、後継者が見つからない可能性が上がりますし、事業の存続も難しくなります。そのため、企業の体質改善から事業継承計画の作成、相続税の節税対策まで、全方位でのサポートを行います。
Q: 特にこだわっているサポート内容があれば教えてください。
A: 株式の整理や相続税の優遇措置の活用など、後継者がスムーズに経営を引き継げるような体制を作ることを重視しています。
相続のトータルサポート

Q: 相続についてはどのようなサポートを提供していますか?
A: 遺言書の作成や相続税申告、遺産整理といった相続に関わる手続きをトータルでサポートしています。特に、相続後の手続きをスムーズに進めるため、リスク管理に重点を置いています。
Q: どのような点に気をつけて相続サポートを行っていますか?
A: トラブルを極力回避できるよう、詳細な事前計画を立てた上で進めるよう努めています。また、相続税対策についてもシミュレーションなどを通じて、顧客の負担軽減に全力で取り組んでいます。
経営者への寄り添いと未来へのビジョン
Q: 経営者の皆様に伝えたいことは何ですか?
A: 経営者の方々が夢とビジョンを持ち続けることで、強い企業が育まれると考えています。特に若い世代の方には、100年企業を目指してさまざまな課題に挑戦し、乗り越えてほしいと思っています。
Q: 今後の目標について教えてください。
A: 私たちは、経営者の皆様とともに、100年続く税理士事務所を目指しています。業界の変化に対応しながら、引き続き信頼される存在でありたいと考えています。