税理士法人 押田会計事務所

TKC全国会バッジ会員は

1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。

神奈川県横浜市西区南幸2丁目19−4折目ビル4階

税理士法人 押田会計事務所

所長

押田 吉真 先生

オシダ ヨシマサ

神奈川県内の中小企業の頼れる味方

神奈川県内の中小企業の頼れる味方

横浜市と小田原市に根ざし、地域の企業と個人に密接に寄り添う税理士法人 押田会計事務所は、企業経営支援と相続支援を中心に、専門知識と豊富な経験を持つスタッフが経営者を支援している。
日本の経済環境が日々変化する中、企業や個人が安心して未来を築けるよう、継続的で的確なサポートを提供。代表税理士である押田 吉真氏は「自利利他」の理念のもと、依頼者一人ひとりの成長と安心を第一に考え業務にあたっている。

企業経営支援に込めた想い

企業経営支援に込めた想い

Q: 企業経営支援で特に重視している点は何ですか?

A: 私たちは、月次決算を非常に重要視しています。
リアルタイムで正確な財務状況を把握することで、経営者が迅速かつ的確な意思決定を行えるようサポートします。また、毎月企業を訪問し(巡回監査)、最新の税務会計情報や経営助言を提供しています。


Q: 最近注目されているDX化にも対応されていますか?

A: はい、デジタルトランスフォーメーション(DX)を積極的にサポートしています。例えば、会計システムの導入支援や、データ分析を活用したアドバイスを提供しています。これにより、経営数値の迅速な把握と事務の合理化が可能となります。

Q: 中小企業のDX化の重要性について教えてください。

A: DX化は中小企業にとって避けて通れない課題です。市場の変化に迅速に対応し、競争優位を確保するためには、デジタル技術の活用が欠かせません。
また、人材が不足するなかで合理的に事務処理をすすめる為にも、DX化は必要です。私たちは、DX化に向けた具体的なアドバイスとサポートを提供しております。


Q: 経営改善計画の立案における税理士の役割は?

A: 経営改善計画の立案において税理士は、財務状態の分析から実現可能な改善策の提案、資金繰りのサポートまで、幅広く関わります。特に資金繰り計画では、適切なタイミングでの資金調達や投資計画の立案が重要となります。

相続・事業承継支援での独自のアプローチ

Q: 相続支援で心がけていることを教えてください。

A: 相続では、何よりも「円満な相続」を最優先に考えています。豊富な経験をもとに、財産把握や生前贈与などの相続対策をお手伝いします。
また、女性スタッフが丁寧に対応し、高品質な相続税申告書を作成することで、安心して相続手続きを進められる環境を整えています。


Q: 特に相談が多いテーマは何でしょうか?

A: 財産の分割方法や相続税申告に関するご相談が多いです。初めての方でも安心して取り組めるよう、わかりやすい説明を心がけています。


Q: 事業承継の実績も豊富と伺っておりますが、事業承継対策で大切にすべきポイントを教えてください。

A: 事業承継は数年単位で計画的に進めることが成功の鍵です。後継者との密なコミュニケーションを重視し、税務リスクの最小化とスムーズな承継を実現します。また、後継者不在でお悩みの方にも柔軟に対応します。

医療業界の専門的なニーズにも的確に対応

Q: 医業経営における税理士の役割において、何を重視していますか?

A: 医業経営では、正確な会計と税務処理が極めて重要になります。財務の透明性を高めることで、患者さんからの信頼を確保することができます。また、医院開業や医療法人化に伴う諸手続きもサポートしています。


Q: 具体的にはどのようなサービスを提供していますか?

A: 医療機関の経営を成功に導くため、月次決算や経営助言を提供しています。また、医療業界特有の最新行政情報やデータベース分析を活用した経営改善のサポートも行っています。新規開業や医療法人化をお考えの方には、事業計画や融資相談もお手伝いします。


Q: 医療機関に特化した強みは何ですか?

A: 当事務所には医療経営コンサルタントが在籍しており、医療業界の専門的なニーズにも的確に対応できます。これにより、診療所や病院の永続的な発展を支援しています。

開業時に必要な手続きから、創業後の経営安定化まで全力でサポート

Q: 創業時に頼れる存在として、どのようなサポートを提供していますか?

A: 法人設立や個人事業の開業時に必要な手続きや経営計画の策定、DX化支援、資金調達の支援を行います。また、創業後の経営安定化に向けて、会計ソフトの運用支援や記帳指導も行っています。経営者の皆様が自信を持ってスタートできるよう、全力でサポートします。


Q: 初めての経営者に向けたアドバイスはありますか?

A: 創業時には課題が山積みですが、一つひとつ専門家と解決していくことで確実に道が開けます。私たちは単なる税務サポートだけでなく、経営の良き相談相手として寄り添います。


私たちは、神奈川県内で税理士や会計事務所をお探しの経営者の方や個人の方の強力なサポーターとなることを約束します。税務や会計の問題でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

事務所概要

税理士法人 押田会計事務所

神奈川県横浜市西区南幸2丁目19−4折目ビル4階

電話番号を表示