片岡徹也税理士事務所

TKC全国会バッジ会員は

1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。

京都府京都市伏見区醍醐中山町21−2アメニティ醍醐206号室

ご挨拶

私が税理士になったのは約6年前であるため、お恥ずかしい限りではありますがまだまだ経験豊かとは言えないかもしれません。しかし、「お客様に寄り添う、何でもご相談いただけるパートナーになりたい」そう思う気持ちは誰よりも強いつもりです。
もともと観光業界に17年間いたこともあり「お客様にどうすればよろんでいただけるか・力になれるのか」といったことを常に考えて仕事に励んでおります。
長く働いていた業界を飛び出し、税理士を目指した理由も「もっといろいろな方法でお客様を支えたい」という気持ちがあったことがきっかけです。
そこで、京都と名古屋の事務所で6年のキャリアを積みながら、税理士を目指しました。そして、資格取得後独立し、地元である京都の醍醐で事務所を開業したのが、この事務所の始まりです。
おかげさまでいろいろな方に支えていただきながらここまでやってくることができました。今では地元のお客様だけでなく、観光業界に詳しい税理士をお探しの方からもお声がけをいただいています。
最近では遠方のお客様でもお気軽にご相談いただけるよう、オンライン窓口を開設しております。
今後とも地域貢献、そしてお客様から会社を強くするパートナーだと思っていただけるような税理士でありたいという気持ちを忘れず、日々精進してまいります。

事務所紹介

京都かたおか税理士事務所、所長税理士の片岡徹也と申します。
当事務所は、巡回監査の実施により、お客様と定期的に面談し、会計資料並びに会計記録の適法性、正確性及び適時性を確認します。
これにより、経営者の意思決定に役立つデータを提供し、会計、税務や経営面のアドバイスを行います。
その際、経営面のアドバイスでは、面談等を通して得られるお客様からの情報や『TKC経営指標』の同業他社比較等によって、お客様の強みや経営課題等を分析・報告します。

提供サービス

  • 会社設立・起業
  • 経理事務の省力化・DX
  • 月次訪問
  • 黒字決算
  • 決算・税務申告
  • 納税・節税対策
  • 自社の業績把握
  • 部門別の業績管理
  • 同業他社との業績比較
  • 経営助言
  • 経営改善計画書の作成
  • 金融機関からの信用力向上
  • 相続・事業承継
  • 後継者育成
  • 小規模共済・倒産防止共済
  • 現場別の工事利益管理
  • 病医院の開業・経営改善
  • 公益法人制度への対応
  • 社会福祉法人の経営改善
  • グループ通算制度
  • 連結決算
  • 海外展開
  • 海外子会社の業績把握

基本情報

事務所名
片岡徹也税理士事務所
税理士名
片岡 徹也 (カタオカ テツヤ)
税理士登録番号
140987
税理士登録
年月日
令和元年06月26日登録
適格請求書
発行事業者
登録番号
T5810269022977
所在地
京都府京都市伏見区醍醐中山町21−2アメニティ醍醐206号室
電話番号
電話番号を表示
営業時間
9:00~18:00(時間外、土日・祝のご相談はご予約下さい)
HPアドレス
https://www.kyoto-kataokatax.jp/

アクセスマップ

事務所概要

片岡徹也税理士事務所

京都府京都市伏見区醍醐中山町21−2アメニティ醍醐206号室

電話番号を表示