野垣浩税理士事務所/野垣浩公認会計士事務所
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。










ご挨拶
弊会計事務所は、平成8年6月に開業して以来、「顧客の立場にたったサービス提供」をモットーに務めて参りました。
「光陰矢の如し」、気付けば創業20年を経過して、いつの間にか周りから中堅事務所と言われるようになりました。その間に上場会社から中小零細会社に及ぶまで幅広い会計・税務の仕事を手がけてまいりました。
現在では一般的な会計・税務・経営助言の業務にとどまらず業務範囲も大きく広がり、公益法人・医療法人や創業、企業再生と広範囲に及ぶ業務、さらには資産税等にも積極的に取り組んでおります。
昨今は業務内容がますます高度化してきていますが、それらの高度化した内容を平易な言葉で解り易く説明し、お客様に充分な理解の中で意思決定をしていただくという姿勢を堅持することが弊事務所にとって一番大切な業務態度であると考えております。
また、会計事務所という業務形態で禄を喰む以上、社会一般に「会計」の有用性を啓蒙していくことが社会的使命であると考え、日常業務の基本に据えております(ちょっと大袈裟ですが...。)
事務所紹介
事業を長期的視点に立って継続的に御支援できる骨太の会計事務所でありたい
日本には創業100年以上の企業が25,000社以上あると言われており、世界にある100年企業の実に半数以上が日本にあると言われています。
企業の事業目的を経営者一族の繁栄や従業員の生活の安定、さらに地域貢献などに置いた場合には、その事業を長期的に継続させていく事がまず何より重要になってきます。また、例えその事業を清算されるような状況になったとしても、長期的な視点の中で企業の利害関係者全てが幸せな気持ちで清算の瞬間を迎えられることが重要だと考えます。
私たちの先輩たちが営々と積み重ねてきた企業努力を後世まで伝える連結菅としての役割を果たせる会計事務所でありたい。こういった思いで私たちは、創業支援から始まって、日々の税務や会計、資金調達等のご指導にとどまらず、事業承継や事業再生、清算、さらに経営者の相続対策に至るまでご支援させて頂きます。
提供サービス
- 会社設立・起業
- 経理事務の省力化・DX
- 月次訪問
- 黒字決算
- 決算・税務申告
- 納税・節税対策
- 自社の業績把握
- 部門別の業績管理
- 同業他社との業績比較
- 経営助言
- 経営改善計画書の作成
- 金融機関からの信用力向上
- 相続・事業承継
- 後継者育成
- 小規模共済・倒産防止共済
- 現場別の工事利益管理
- 病医院の開業・経営改善
- 公益法人制度への対応
- 社会福祉法人の経営改善
- グループ通算制度
- 連結決算
- 海外展開
- 海外子会社の業績把握
基本情報
- 事務所名
- 野垣浩税理士事務所/野垣浩公認会計士事務所
- 税理士名
- 野垣 浩 (ノガキ ヒロシ)
- 税理士登録番号
- 83034
- 税理士登録
年月日 - 平成8年07月22日登録
- 適格請求書
発行事業者
登録番号 - T6810055479926
- 所在地
- 大阪府池田市室町4−52ロイヤルグラン池田401号
- 電話番号
- (電話番号を表示)
- 営業時間
- 平日9:00~17:00
- HPアドレス
- https://www.nogaki.jp/