田中義一税理士事務所

TKC全国会バッジ会員は

1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。

山口県萩市土原35番地3たなかセンタービル

ご挨拶

当事務所は平成23年に開業いたしました。現在では多くの経営者の方と出会うことができ、やりがいのある仕事をすることができて独立してよかったと思っております。
近年、税理士業というものがサービス業に移り変わっており、これからは決算申告書を作成するだけの税理士は必要とされてこないでしょう。IT社会の中、生産性を向上目指して基幹システムの見直しや導入のサポートから、業務効率を図るご相談を承っています。

現在、平均年齢34歳と若いスタッフで毎月関与先様の会社へ訪問し、月次監査をさせていただいております。
コロナ禍の大きく環境の変わった巡回監査にも対応できるクラウドシステムを導入し、遠隔地の関与先様にもサポートできる体制を整えています。

『将来を語れる仲』でありたいと事務所の経営理念に基づいて、タイムリーな数字をもとに会社経営に役立つ『気づき・助言』をサポートさせていただけるようスタッフ一同研鑽に努めてまいります。みなさまに有益なサービスができ、最善のパートナーとなれればと考えております。

事務所紹介

「これ、どうしたらいいの?」

お客様からご相談の電話をたくさんいただきます。
その内容は実にさまざま。会計システムについてのお悩みはお客様の担当を務めるスタッフに、経営や相続についてのお悩みは所長である田中義一のホットラインに直接かかります。
決算書の信頼性を高めることが出来るのは、月次巡回監査を標準業務としTKCシステムを導入している弊社だからこそです。

また業績検討会・決算報告会では「経営の課題」について、率直な意見を述べさせていただくこともございます。
心から豊かになれる経営サポートを目指して。
お客様の立場に立って考え、理解と共感を持って付加価値の高いサービスの提供に努めます。

デジタル化時代、DX(デジタルトランスフォーメーション)により経理の効率化を、そしてタイムリーな会社情報に基づき経営判断が迫られます。
適格請求書発行事業者(インボイス制度)・改正電子帳簿保存法など新制度に一早く対応し、クラウド会計・スキャナ保存・Fintechなど各種基幹システムとの連携を行い、Web会議やチャット機能を利用し御社のトータルサポートを行って参ります。

提供サービス

  • 会社設立・起業
  • 経理事務の省力化・DX
  • 月次訪問
  • 黒字決算
  • 決算・税務申告
  • 納税・節税対策
  • 自社の業績把握
  • 部門別の業績管理
  • 同業他社との業績比較
  • 経営助言
  • 経営改善計画書の作成
  • 金融機関からの信用力向上
  • 相続・事業承継
  • 後継者育成
  • 小規模共済・倒産防止共済
  • 現場別の工事利益管理
  • 病医院の開業・経営改善
  • 公益法人制度への対応
  • 社会福祉法人の経営改善
  • グループ通算制度
  • 連結決算
  • 海外展開
  • 海外子会社の業績把握

基本情報

事務所名
田中義一税理士事務所
税理士名
田中 義一 (タナカ ヨシカズ)
税理士登録番号
116997
税理士登録
年月日
平成22年09月27日登録
所在地
山口県萩市土原35番地3たなかセンタービル
電話番号
電話番号を表示
営業時間
受付時間 平日9:00~17:00
HPアドレス
https://tanaka-yosikazu.tkcnf.com/

アクセスマップ

事務所概要

田中義一税理士事務所

山口県萩市土原35番地3たなかセンタービル

電話番号を表示