香月章彦税理士事務所

TKC全国会バッジ会員は

1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。

長崎県佐世保市峰坂町5番29号

香月章彦税理士事務所

所長

香月 章彦 先生

カツキ フミヒコ

長崎県佐世保市に根ざす、信頼と実績の香月章彦税理士事務所

私たちは長崎県佐世保市で、長年にわたり企業や個人経営者様の様々な税務問題に対応してきました。創業時から継承される専門性と情熱、そして地域社会に深く貢献する姿勢は変わることがありません。時代が変わりビジネスが進化しても、私たちの提供するタイムリーで適切なサービスにより、お客様の信頼のもと経営のパートナーとして支え続けています。

経営サポートの新展開

経営サポートの新展開

Q: 提供するサービスで特に力を入れている点はどこですか?

A: 私たちは、月次巡回監査サービスに特に力を入れています。これにより、お客様のビジネスの現状を把握し、迅速に対応できるようにしています。また、デジタル化支援サービスを通じて、お客様が効率的な経理業務を行えるようサポートしています。


Q: 税理士を選ぶ際、一番大切なポイントは何だと思いますか?

A: それは、長期的な信頼関係を築けるかどうかです。税理士とは長期的な付き合いになることが多いため、依頼者と税理士双方にとって信頼関係が最も重要です。また、依頼者のニーズに迅速かつ柔軟に応えられる能力も重要なポイントです。


Q: これからの税理士事務所に求められる役割は何だと思いますか?

A: 税法や会計ルールの変更への迅速な対応だけでなく、デジタル技術を駆使した新しいサービスの提供が求められています。また、単に数字を管理するだけでなく、経営者を戦略的な視点でサポートし、企業成長を後押しする役割を担っていく必要があります。

時代を読む、税務の最適解

時代を読む、税務の最適解

Q: クライアントとのコミュニケーションを重視する理由は何ですか?

A: 税務や会計に関する問題は非常に複雑で、クライアント一人ひとりのビジネスや状況は異なります。私たちは、クライアントが直面している困難を正確に理解し、最適な解決策を提案するために、コミュニケーションを非常に重要視しています。お客様の声に耳を傾け、そのニーズに応えることで、真の意味でのサポートを提供できると信じています。


Q: 現代の税理士事務所におけるIT技術の役割は?

A: IT技術は現代の税理士事務所において不可欠な役割を果たしています。クラウド会計システム、デジタル帳簿の保管、電子申告など、効率的かつ正確なサービスを提供するためのツールとして、IT技術を活用しています。これにより、お客様の時間とコストを大幅に節約し、より戦略的な財務計画の策定に貢献しています。

信頼と実績から生まれる最適なサポート

信頼と実績から生まれる最適なサポート

香月章彦税理士事務所は、確かな専門知識と真心を持って、皆様の税務・会計問題の解決に取り組んでいます。地域社会に根ざした私たちの活動を通じて、これからもずっとお客様の事業や人生に寄り添っていきます。

事務所概要

香月章彦税理士事務所

長崎県佐世保市峰坂町5番29号

電話番号を表示