税理士法人三保新横浜会計事務所

TKC全国会バッジ会員は

1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。

神奈川県横浜市港北区新横浜2−3−24

職種

税理士コンサルタント(アシスタント)

事務所名

税理士法人三保新横浜会計事務所

勤務先の所在地

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2−3−24

給与例

月給210,000円~250,000円
※年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※上記給与には、月20時間(5万円~7万円)の固定残業代を含みます。超過分は、別途支給。
<スキルアップすれば高収入も可能>
入社後半年を目安にお客様を担当していただく予定ですが、担当後は月1万5000円~2万5000円の手当を支給。また科目合格手当などもありますので、スキルを磨けば高い報酬を得ることができます。

==年収例==
・350万円/26歳、入社2年
・600万円/30歳、入社5年
・700万円/35歳、入社10年

雇用形態

正社員(中途採用)

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間)
※残業は月平均20時間以内です。
※勉強・試験にあわせフレキシブルに勤務いただくことも可能。お気軽にご相談ください。

受動喫煙防止措置

仕事内容

・月次巡回監査
・決算、申告書作成
・資産税・相続税などの相談対応
・各種助成金の判定・審査
・経営サポート

<入社後の流れ>
まずは先輩のサポートをしながら、「当事務所について」「どのような企業・案件が多いのか」といった基礎を学びます。その後、入社半年を目安に、15社程のクライアントを担当。書類作成などのアシスタント業務だけではなく、コア業務に携わるので、将来なりたい税理士像を思い描くことができます。

<サポート体制も万全>
当事務所では、毎月1回(金曜日)「勉強会」を開催。試験対策の一環として、税法などの勉強をしています。また空いた時間を有効活用できるよう、自習室を開放。他にも、資格取得支援の融資制度(専門学校や大学院授業料の貸与)など、本気で税理士を目指す方を全力で支援していきます。

休日・休暇詳細

・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇(8日)
・年末年始休暇(8日)
・GW休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・産休・育休取得実績あり

年間休日数

125日

福利厚生

・昇給年1回(1月)
・賞与年2回(6・11月 ※昨年度実績4ヶ月分)
・交通費全額支給
・時間外手当
・役職手当
・科目合格手当
・巡回監査士手当
・業務達成手当
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・資格取得支援制度(学費等の融資制度あり)
・事務所内に自習室・社員食堂あり
・インフルエンザ予防接種
・社員旅行
・保養所(伊豆長岡)

募集条件

【経験】
未経験歓迎・社会人未経験、第二新卒歓迎!学歴も一切不問です。

【年齢】
・35歳まで
└若年層の長期キャリア形成を図るため、年齢制限のある募集となります。

【資格・免許】
簿記2級以上(望ましい)

選考方法

面接1~2回
応募から最短で2週間で内定となります

最終学歴

不問

HPアドレス

https://miho-kaikeicom.tkcnf.com

事務所概要

税理士法人三保新横浜会計事務所

神奈川県横浜市港北区新横浜2−3−24

電話番号を表示