税理士法人 ランドマーク
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。








ご挨拶
私が一番大切にしている事は、「謙虚さ」です。
顧問税理士に対する不満として、
1.毎月、高い顧問料を支払っているのに、毎月来てもらえないし、毎月キッチリ仕事をしてもらえない。
2.税務調査の時に、税務署に対して何も主張してもらえない。
3.コンピューターでの業績管理等をもっと進めたいのに相談できない。
4.銀行等との折衝や資金繰りの相談に乗ってもらえない。
5.経営の将来や予算管理について相談できない。
等々が良く聞こえてきます。
これらの不満の原因は全て税理士側にある場合も有りますが、これは論外として、
やはりこれらの不満を無くすためには顧問先様とのコミュニケーションやお互いの熱意が大切であると思います。
私はこの“コミュニケーション力と熱意”を持って、ランドマークにお願いして良かったと評価頂ける事務所作りを目指していきたいと思います。
私たちは税理士という立場ではありますが、経営者と「いい企業にしていく」という気持ちを共有しながら一緒に歩んで行きたいと思っています。
そのために必要なことは、税理士としての知識や経験はもちろんですが、「謙虚さ」だと考えています。「人の役に立ちたいという思い」と「謙虚さ」があることで、自ずと学ぶべきことややるべきことが見えてきます。お客様と良好な関係を築くための姿勢があると、お客様からのご指摘やご意見を率直に取り入れて、自身のスキルアップにもつなげることができます。
こうした謙虚さを大切にする気持ちは当社で働くスタッフにも伝えており、我々がお客様と関わる上でのベースとなる考え方です。
事務所紹介
会計データを経営に生かす仕組み作りをお手伝いします。
まず、銀行の入出金、クレジットカードのデータ、給与データ、販売管理データ等と会計データを自動的に連携させ、請求書等の電子保存をすすめ経理部門を徹底的に合理化する提案をさせて頂きます。そしてこの鮮度の高い会計データを経営に活かす、月次決算体制の構築のお手伝いをさせて頂きます。
また、税務申告に際し、税理士として、税法の専門家としての意見(税理士法第33条の2の書面添付)を書き、確定申告書等に何か疑義があれば、まず税理士に事前の意見徴収を促し、税務調査の省略を目指しています。
提供サービス
- 会社設立・起業
- 経理事務の省力化・DX
- 月次訪問
- 黒字決算
- 決算・税務申告
- 納税・節税対策
- 自社の業績把握
- 部門別の業績管理
- 同業他社との業績比較
- 経営助言
- 経営改善計画書の作成
- 金融機関からの信用力向上
- 相続・事業承継
- 後継者育成
- 小規模共済・倒産防止共済
- 現場別の工事利益管理
- 病医院の開業・経営改善
- 公益法人制度への対応
- 社会福祉法人の経営改善
- グループ通算制度
- 連結決算
- 海外展開
- 海外子会社の業績把握
基本情報
- 事務所名
- 税理士法人 ランドマーク
- 税理士名
- 川添 渉 (カワゾエ ワタル)
- 税理士登録番号
- 82273
- 税理士登録
年月日 - 平成8年02月22日登録
- 所在地
- 滋賀県東近江市佐野町718−5
- 電話番号
- (電話番号を表示)
- 営業時間
- 平日9:00~18:00