税理士法人 報徳事務所/公認会計士赤岩茂事務所
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。










ご挨拶
2020年代に入り社会は大きな変革期を迎えています。新型コロナウイルスの蔓延や資源インフレ、予測を上回る人口減少等々、この数10年では経験していない出来事が次々と押し寄せています。このような大変革期は単に経験だけに学ぶのではなく、哲学や歴史観に基づく対応が求められています。社会の変革が個々の企業、個々人に及び、存在意義や存在価値こそが問われているのです。
当事務所では、税務・会計のご支援はもとより、尊敬される企業創りのために、経営研究会等のセミナーを開催し、近未来の企業のあり方なども提言しております。このような知見を基に自社の存在意義を再定義して、より良い企業を創造し、ともに手を携えてより良き社会、より良き未来を創造していきましょう。
事務所紹介
税理士法人 報徳事務所の名前の由来は二宮尊徳の基本思想である「報徳一円」です。
「報徳」とは「万物の徳に己の徳をもって報いよ」ということであり、具体的には人や物の長所を見い出し、その力を十分に発揮させること、生かしきることを指します。
人も企業も社会も、徳を磨くことで大きく飛躍します。
報徳事務所が目指す幸福社会の実現とは、一人ひとりが活かしあい、励ましあい、高めあう社会であり、より具体的には、お客様である企業の経営者・従業員の方々が皆元気であり、黒字経営を継続することになり、地域の財政も豊かになることです。
経営者の方々と切磋琢磨しながら、日本全体をこのような社会にしたいというのが私たちの最終的な目標です。
提供サービス
- 会社設立・起業
- 経理事務の省力化・DX
- 月次訪問
- 黒字決算
- 決算・税務申告
- 納税・節税対策
- 自社の業績把握
- 部門別の業績管理
- 同業他社との業績比較
- 経営助言
- 経営改善計画書の作成
- 金融機関からの信用力向上
- 相続・事業承継
- 後継者育成
- 小規模共済・倒産防止共済
- 現場別の工事利益管理
- 病医院の開業・経営改善
- 公益法人制度への対応
- 社会福祉法人の経営改善
- グループ通算制度
- 連結決算
- 海外展開
- 海外子会社の業績把握
基本情報
- 事務所名
- 税理士法人 報徳事務所/公認会計士赤岩茂事務所
- 税理士名
- 赤岩 茂 (アカイワ シゲル)
- 税理士登録番号
- 55392
- 税理士登録
年月日 - 昭和60年01月26日登録
- 所在地
- 茨城県古河市上辺見2120−2
- 電話番号
- (電話番号を表示)
- 営業時間
- 9:00~18:00(土日祝を除く)
- HPアドレス
- https://www.houtoku-tax.com/