税理士法人 れいめい
TKC全国会バッジ会員は
- 1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
- 優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
- 2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
- 関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
- 経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
- 4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
- 「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
- 職種
-
税理士補助業務
- 事務所名
-
税理士法人 れいめい
- 勤務先の所在地
-
〒890-0054
鹿児島県鹿児島市荒田1−18−5
- 給与例
-
月給210,000円~
●新卒採用(大卒の場合)
【総支給額】 210,000円
【内訳】 (基本給)160,000円+職務手当(固定残業代含む)50,000円
●中途採用
【総支給額】 210,000円~+諸手当+資格手当(税理士資格4万円~10万円)
※経験、能力、資格取得を考慮の上、優遇します。
※残業月平均実績約13時間
昨年度賞与 年3回(夏季、冬季、決算)
昇給 年1回
給与締め日・支払日:毎月末日締め翌15日払い
- 雇用形態
-
正社員(新卒採用)
- 勤務時間
-
就業時間 8:00~17:00
休憩時間 60分
- 受動喫煙防止措置
-
-
- 仕事内容
-
税務・会計の職業専門家としてクライアント企業に訪問又は内部(リモート)で、月次決算や経営助言などを行い、中小企業の課題解決や黒字化へのサポートを行います
◆具体的な内容
【月次巡回監査】
毎月クライアント企業に出向き、会計帳簿のチェックや経理指導を行います
【経営助言業務】
毎月の巡回監査を通して把握した企業の経営状況から経営助言を行います
【決算申告業務】
会社の成績表ともいえる決算書を信頼性の高い品質で作成し提供します
【コンサルタント業務】
身近な相談相手として将来起こりうる企業のリスク、個人のリスクから守るために、診断を行い、事業承継やM&A、企業リスクの対策と提案を行います
- 休日・休暇詳細
-
完全週休2日制(土日祝)
<休暇>
GW、夏季休暇(8/13~8/15)
年末年始休暇(12/29~1/3)
有給休暇(昨年度取得率81%)
慶弔休暇
育児・介護休暇(勤務時間の変更対応など)
- 年間休日数
-
122日(2022年度、年次有給休暇取得率81%)
- 福利厚生
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
定期健康診断、社用車あり、産休・育休制度あり、資格支援制度、テレワーク制度、車両借上
退職金支給あり 勤務3年以上
通勤手当は実費を支給(ただし上限15,000円)
- 募集条件
-
~40歳以下(※長期勤務によるキャリア形成をはかるため)
必要なスキル・資格・免許
Excel・Word等のパソコン操作、普通自動車免許
経験は特になし
- 求める人物像
-
■ 素直で熱意のある人
職務の中ではさまざまな問題が起こりますが、現状を分析して受け入れ、周囲に相談しながら考えうるベストな解決策を探していく、そんな適応力、コミュニケーション力、情熱のある方を求めています。
元気にあいさつのできる人、素直に「はい」といえる人、
正直に誠意をもって対応できる人、事務所を活性化できる人、
自身の夢や目標に向けて元気よく取り組める人
■ 行動力のある人
職務に関する知識やスキルは、一度覚えたら終わりではなく日々変化していくものです。日常業務をこなしながら常に新しい情報を取り入れ身につけていく、そんな前向きな姿勢も大切だと考えています。
自己研鑽に常に取り組む人、まず行動する人、自分のオンリーワンを常に勉強している人
■ チームワークを大切にする人
当社の業務には、お客様とともに歩み、サポートすることが求められます。これは同じ職場で働く仲間に対しても言えることです。同じ方向を向いて同じ歩調で進んでいくチームワークが大切となります。
事務所のビジョン・目標の達成に向かって協働できる人
当社の求める人材像は、言葉にするとかなりハードルが高いと思われるかもしれません。
しかし、これらの人材像を常に意識して一歩ずつ誠実に前へと進める方、理想の人材像に近づきたいという熱い思いをお持ちの方と、ぜひ一緒に働きたいと考えています。