原俊明税理士事務所

TKC全国会バッジ会員は

1.正確でタイムリーな会計情報の活用を支援しています
優良な電子帳簿に対応したTKCシステム(FXシリーズ)で企業の自計化を支援しています。
システムに搭載された「365日変動損益計算書」を活用し、経営者のタイムリーな業績管理と意思決定をサポートしています。
2.決算書の信頼性を高める「巡回監査」を実践しています
関与先企業へ毎月訪問し、会計資料を確認することで、決算書の信頼性を高めています。
さらには、税理士法で定められている「書面添付」を実践することで、税務署からの信頼を確保しています。
3.企業の「黒字決算」を支援し、「優良企業」の育成に貢献しています
経営者との対話に基づき、経営計画の策定、決算対策、経営改善計画策定等を支援しています。
4.金融機関からの企業に対する信頼性の向上と関係強化を支援しています
「TKCモニタリング情報サービス」を利用して、法人税の電子申告を行うと同時に、決算書等を金融機関に開示する支援を行っています。また、月次試算表の開示も行えます。

香川県丸亀市飯山町川原925−1

ご挨拶

当税理士事務所は2022年4月に第一歩を踏み出した新しく若い事務所です。それまでは香川県内の大手税理士事務所に勤務しており、業界歴は16年ほどになります。前職では副所長職を経験し、チームワークの重要さを学びました。

私は『税理士=経営・税金に関するサービス業』と考えています。周りからは「先生」と呼ばれることもありますが、税理士のほうが偉いわけではありません。ちょっと人より税金と経営の知識があるだけで、『先生業』ではなく『サービス業』であるべきと考えています。

税理士は敷居が高い、話しづらいというイメージがあるかもしれません。そう思われないよう、気軽に話せる雰囲気づくりを心掛けております。事務所も従来のイメージを刷新すべく、ガラス張りにして入りやすい雰囲気にしました。どんな小さなことでも相談できる、困ったときにいつでも電話で話せる。そんな存在でありたいと考えております。

フットワークの軽さと丁寧な対応には自信がございます。理想の人生や会社をつくるお手伝いをさせていただき、少しでも経営にお役立ちできれば、これほど嬉しいことはありません。

経営や相続税でお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。

事務所紹介

当事務所は『税理士=経営・税金に関するサービス業』の考えで、依頼者様のお手伝いができればと思っています。

開業以来、創業・独立の支援、税務・会計・決算に関する業務、税務申告書への書面添付、自計化システムの導入支援、経営計画の策定支援、資産譲渡・贈与・相続の事前対策と納税申告書の作成、事業承継対策、税務調査の立会い、経営相談等のサービスを提供させていただいております。

職員一同、依頼者様のニーズに合ったサービスが提供できるよう、日々精進しております。
相続、会計、経営等でお困りのことがあれば、お気軽にお問合せください。


◆当事務所の得意分野
実は税理士にも得意分野・専門分野があります。病院に当てはめると内科・外科・小児科と分かれているようにです。
法律ごとに区分すると、法人税・所得税・消費税・相続税などで、また業種ごとに区分すると、建設業・小売業・サービス業などに分けることができます。
グラフにあるように、当事務所は、その中でも得意とする分野で専門性を生かしたサービスを提供させて頂きたいと考えています。
法律でいうと、特に相続税については経験が多く、得意としています。また、業種でいうと建設業・製造業・不動産業を得意としており、お力になれるかと思っております。

◆相続税関係
相続税業務の結果、つまり税額は経験に大きく左右されます。
相続税は通常「税理士一人当たり年間1件弱」の申告を行う程度と言われています。当事務所の税理士は前職も含めて200件以上の資産税に関する業務に携わってきたので、豊富な経験とノウハウがございます。
当事務所は、金融機関や提携先の士業からの紹介もあり、これまでに多くの相続税申告のご依頼をいただいてきました。

まずはお客様のお話を徹底的にヒアリングして資産の状況を把握します。特に不動産については現地確認や市役所調査まで行ったうえで、最も有利となる評価を行います。そのうえで税金が低くなるご提案をさせていただき、期限までに正確な申告手続きを行います。
また、相続については生前から考えておくことが大切です。生前対策を行うことで、被相続人の意思を反映した相続が可能になる、相続トラブルを防ぐことができる、税金を低くできるなど、さまざまメリットがあります。「自分には関係ない」と思われるかもしれませんが、意外と相続税がかかるケースも多いので、ご不安がありましたらご相談ください。

◆顧問料について
詳細はこちらをご覧ください
https://www.hara-tax.com/fee

提供サービス

  • 会社設立・起業
  • 経理事務の省力化・DX
  • 月次訪問
  • 黒字決算
  • 決算・税務申告
  • 納税・節税対策
  • 自社の業績把握
  • 部門別の業績管理
  • 同業他社との業績比較
  • 経営助言
  • 経営改善計画書の作成
  • 金融機関からの信用力向上
  • 相続・事業承継
  • 後継者育成
  • 小規模共済・倒産防止共済
  • 現場別の工事利益管理
  • 病医院の開業・経営改善
  • 公益法人制度への対応
  • 社会福祉法人の経営改善
  • グループ通算制度
  • 連結決算
  • 海外展開
  • 海外子会社の業績把握

基本情報

事務所名
原俊明税理士事務所
税理士名
原 俊明 (ハラ トシアキ)
税理士登録番号
146197
税理士登録
年月日
令和3年06月22日登録
所在地
香川県丸亀市飯山町川原925−1
電話番号
電話番号を表示
営業時間
9:00~18:00
HPアドレス
https://www.hara-tax.com/

アクセスマップ

事務所概要

原俊明税理士事務所

香川県丸亀市飯山町川原925−1

電話番号を表示